忍者ブログ
人生 no control
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • かれんだ
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ぷろふ
    押忍オラがこす!
    女性
    live in bier

    麦酒三昧
    検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    調子に乗ってきたっっ!つか、もうええやろ。。。「ありがちバトン」と言ふモノ

    1.とんがりコーンを指にはめたことがある。

      ある意味慣習でしょう。

    2.バームクーヘンをはがす。

      全くもって生活習慣です。

    3.扇風機の前であーーーって言う。

      言わない人がいるとは思えません。

    4.ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる。

      当然の仕儀です。

    5.全校生徒の前でバンド演奏という妄想 。

      そりは無いでしょう。

    6.自分の写メを何度も撮って、自分が一番カッコ良く、可愛いく写る角度を研究する。

      そりも無いでしょう。

    7.歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる。

      いや、余計なコトなど考えてなくてもグキッってなりますが。

    8.カップ焼きそばを作ろうとしたが、お湯を入れる前にソースを入れた。

      1度やったときあります。。。自分を疑いました。

      ちなみに似たようなことで

      洋式トイレの便座があがったままなのに気づかず、ケツがはまり込んだことと、

      逆に便座の上の蓋を開けずにそのまま座り、蓋を割りそうになったこともあります。

      もうここまでくると、疑うのを通り越して爆笑できます。

    9.自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする。

      ワタクソのばやい、ペダルを踏み外して空転したペダルが向こう脛にヒットします。

    10.部屋の電気のひもを使ってボクシング。

      そりはやりませんが、電気のひもを横方向に揺らして「催眠術の術っ!」とかはやりました。

    11.鏡をみて、「自分はカッコぃぃ、カワィィ」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む。

      いや、鏡を見た時点で落ち込みます。

    12.自分の声を録音して聞いて、死にたくなる。

      録音したの声が高すぎて吐きそうになります。

    13.深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。

      深夜に起きていられません。

    14.街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る。

      小さいときにありましたなぁ。遠い目。

    15.向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる。

      近所づきあい的要素だと勘違いする程、良くある。

    16.全部でいくつ当てはまりましたか?

      8割がたあってんじゃないっすか?

     

    問8を見てトイレの話を思い出し、思わずやってみた。

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    レースタイガー HOME バトンと言ふモノ
    Copyright © 麦酒三昧 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]